取扱いについてHANDLING
8,000円以上のご注文で送料無料
ブラッシングで埃をとりスタイルを整えた状態で保護用ネットに入れて保存します。
保存場所は湿気の多いところや高温のところは避けましょう。
ロングウィッグの場合、折りたたんだ状態で長時間置かないように注意しましょう。
ウィッグスタンドも扱っています。(形くずれしないので便利ですよ(*^_^*))
ブラッシングする場合はなるべく静電気防止のブラシで、少しずつ裾のほうからトップ(後頭部)へととかします。 絡まった場合は絡まった部分を無理に引っ張らず金属製のブラシを使い絡まりをとります。その後スプレー等を使い整えてください。 リンスをするのも効果的です。
カールの場合は全体にブラッシングするとカールの束がばらけてくるのでカールの束ごとに部分的に細かくつかんで優しくブラッシングしましょう。
ウイッグは細い髪糸の集合体ですので絡むのは必然です。 日常お使いいただいていますと裏側のうなじにあたる部分が静電気で特によく絡まります。
ウイッグの裏側のこのうなじにあたる部分は外側からは絡みをとることができませんのでウイッグをひっくり返してからスタンドにかけるか、何か固定できる筒状のものにかけて裏側のうなじにあたる部分を表面にしてコテ、あるいはドライヤーと金属ブラシではさんで熱風をあたえて伸ばすようにしていただくと簡単に絡みはとれ綺麗になります。
ただカールのウイッグは熱風によりストレートになりやすいですので慣れるまで少しずつ試しながら実行してくださいますようよろしくお願いします。
軽くブラッシングでもつれや埃をとった後シャンプーを解かした水又は、ぬるま湯にウィッグをいれ、押し洗いしてください。 この時もみ洗いなどはもつれの原因になりますので優しく押し洗いしましょう。 すすぎはしっかりと。
(注)お風呂の温度のお湯では洗わないこと。 カールが取れる恐れがあります。水で洗ってください。
リンスも同様のことに注意しながら優しく押し洗いしてください。 洗い終わったらタオルで優しく水分を取り除きます。日陰で自然乾燥させましょう。 乾燥後、Cyperousオリジナルスプレー(写真)をお使いいただき、ブラッシングや手でスタイルを整えておくとよいでしょう。
スタイリング剤はウィッグに直接つけるのではなく、手についたものを部分部分つけると綺麗に仕上がります。
スプレー(ワックスも可)をまんべんなく付くようにまず手につけてから、ウィッグの毛先をねじって引っ張りつつひねるようにしてセットしていただくといろいろのスタイルをお楽しみいただけます。
ブラシの入れ加減にてどのようにでも変化させることが可能です。ウィッグのコテ・アイロンですが、シャツなどに使用するアイロンも使えます。カールのものもアイロン台に乗せて、タップリ霧吹きなどで水かけてアイロンしていただきましたら、ストレートになります。